はてなブログ以外に「はてなスター」を設置する方法 ⭐
概要
はてなブログにある「はてなスター」。 自分は、この「はてなスター」の文化が好きで、いいなと思ったブログには ⭐ ️をたくさんつけちゃう派。
はてなスターをはてなブログ以外のブログにも設置できることを知ったので、neko-kaburiにも設置してみることにした。
前置き
はてなスター設置方法のドキュメントは以下にあるょ。
Hatena Developer Center > はてなスター > はてなスターをブログに設置するには
はてなスターを設置する方法
はてなスターを設置するには、HatenaStar.js を読み込む必要がある。
ブログによっては、これだけではてなスターが表示される場合もあるが、独自で構築したブログでは大抵の場合は機能しないと思われる。
<script type="text/javascript" src="https://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script>
HatenaStar.js だけで機能しない場合は、別途以下のようなJSを書く必要がある。
Hatena.Star.SiteConfig
に以下のオブジェクトを指定するentryNodes
というキーに対し、スターを設置したいページ (大抵は記事詳細ページになるはず) を表すHTML要素のオブジェクトを指定する- 上記の要素をキーにして、以下3つの要素を持つブジェクトを指定する
uri
(スターを設置したいページのpermalink)title
(スターを設置したいページのブログタイトル)container
(Add Starボタンを設置したい場所)
- 上記の要素をキーにして、以下3つの要素を持つブジェクトを指定する
neko-kaburi だと以下のような構造になる。
<script type="text/javascript">
Hatena.Star.SiteConfig = {
entryNodes: {
'article': {
uri: 'window.location',
title: 'h1',
container: 'div.hatena-star'
},
}
};
</script>
- neko-kaburiの記事詳細ページは
<article>
にあるので、article
というオブジェクトのキーに対して、uri
,title
,container
をそれぞれ指定した - 使用可能なCSSセレクタについても上記のドキュメントに記載がある
無事にはてなスター設置できた ⭐️ ️

ちなみに、つけたスターは取り消すこともできる。
(カラフルな星を押して、表示された画面の右下のアイコンから削除操作ができる)
おわり
最近、すごくありがたいなーと思うブログに出会っても、「いいね」やコメント機能がなく、一方通行で読ませてもらうだけになってしまい、もどかしい気持ちになることが多々あった。
そんな背景もあり、なるべく一方通行にならないようにしようと思い、neko-kaburiにもはてなスターを設置してみた。
簡単に導入できてありがたかった。